HTC VIVE
HTC VIVE(エイチテーシー バイブ)は、steamを配信している米国Valve社と台湾のスマホメーカーHTC社により共同開発された
VR向けHMD(ヘッドマウントディスプレイ)です。
片目1080×1200の有機ELディスプレイを搭載しており、美麗な映像と高度な没入感を体験できる高級機種です。
ルームスケール
最大の特徴はルームスケール機能で、3m×4mの範囲にいるプレイヤーの頭の位置や向きリアルタイムに検出することが可能で、現実世界で歩き回るとVRの中でも連動して歩き回ることが可能です。
もちろん、普通に座ってプレイするモードも搭載しています。
トラッキング方式
アウトサイドイン方式。
2基のトラッキング用ベースステーションからのIRイレーザーで位置を測定します。
活用事例
ハイエンドVRの解説ページにて、HTC VIVEの活用事例を詳しく紹介しています。
Unityとの連動
UnityにsteamVRプラグイン(AssetStoreで公開)を入れることで、
Unity上のプレイ画面をHTC VIVEで再生出来るようになります。
HTC VIVE Pro
HTC VIVEには、上位互換機種であるHTC VIVE Proもあります。
HTC VIVE Pro仕様
スクリーン | デュアルAMOLED 3.5インチ(対角) |
解像度 | 2880×1600(片目1440×1600) |
リフレッシュレート | 90 Hz |
視野角 | 110度 |
オーディオ | ハイレゾ対応ヘッドセット ハイレゾ対応ヘッドフォン(取り外し可能) 高インピーダンスのヘッドフォンサポート |
入力 | 内蔵マイク |
接続 | USB-C 3.0、DP 1.2、Bluetooth |
センサー | SteamVRトラッキング、Gセンサー、ジャイロスコープ、近接センサー、IPDセンサー |
人間工学 | レンズ距離調整による瞳距離調整 |
現行版とProの違い
解像度の向上
現行版の解像度が2160×1200(片目1080×1200)に対し、
Proは2880×1600(片目1440×1600)と、ディスプレイがより綺麗になりました。
ヘッドホンを標準装備
現行版にはヘッドホンが付いていませんでしたが、
Proにはハイレゾ対応の高品質ヘッドホンが標準装備されています。
全面にカメラを装備
HMDの全面に双眼カメラが装備されています。
どう利用するかは開発者次第とのこと。