Hololens(ホロレンズ)とは?
Hololens(ホロレンズ)とは、Microsoftから発売されているAR・MR用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)です。
Microsoft公式ホームページ:https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
特徴
PCと接続して利用するHTC VIVEなどのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)とは異なり、
Hololensは本体にCPUやGPUが内臓されており、スタンドアローン(単体で動作する)マシンです。
またWindows OSで動作しており、アプリ開発が出来ることなどが特徴です。
操作方法
音声・視線移動・(指パッチンするなどの独自の)ジェスチャーで操作を行います。
活用事例
ARで教室内に飛行機が出現
日本航空(JAL)は、HoloLensを利用した整備士の教育・訓練の検証を行っています。
現実的には、教室の中に飛行機のコックピットを持ち込むことが出来ないため、
従来の訓練プログラムは紙のコックピット模型で行なっていました。
HoloLensを使えば、実物大のリアルなコックピットをARで再現することができます。
注目のMR企業
※あくまで一般リサーチによるご紹介ですので発注トラブル等におきましては当サイトを除く当事者間で解消願います。
株式会社ホロラボ
ホームページ: http://hololab.co.jp/
所在地: 東京
MR/VR/ARの調査、研究、開発を行うスタートアップ。
メンバー全員がHololensを着用した集合写真は圧巻。